いい 加/減 

inclusive-exclusive

 
 
生物としてのわたしたちは、何らかしらの新しいことに気づき、
知ったり覚えたりしながらも何らかしらのことを忘れていき、
この生成と消滅の繰り返しのなかで、
過去と未来の混ざり合う時間軸の周辺を行ったり来たりしながら
新陳代謝を繰り返しています。

 
As living beings, we aware new things, learn and remember things, and yet forget certain things;in this cycle of creation and destruction, we go back and forth along a timeline where the past and future intertwine, undergoing a constant metabolism.


 
 
 
 
 
 

いい 加/減 

inclusive-exclusive

 
 
 生物としてのわたしたちは、
 何らかしらの新しいことに気づき、
 知ったり覚えたりしながらも
 何らかしらのことを忘れていき、
 この生成と消滅の繰り返しのなかで、
 過去と未来の混ざり合う時間軸の周辺を
 行ったり来たりしながら
 新陳代謝を繰り返しています。
 

As living beings, we aware new things, learn and remember things, and yet forget certain things;in this cycle of creation and destruction, we go back and forth along a timeline where the past and future intertwine, undergoing a constant metabolism.

 
 

 齢 instar

 

昆虫生態学において、幼虫の脱皮と脱皮の間の段階を表す「齢(れい)」。『齢 instar』シリーズは、「さなぎ」という事象に象徴されるような、時間、変容、両義性、儀礼に着目し、環境-身体-音-映像の相互関係で成り立つ空間を試行する。『齢 01』では、天井高10mの大空間で「遅延」や「並行世界」を意識化する作品を構成。『齢 02』は大幅にスペースを縮小し、定まらなさの感覚のなかで往還しつつ偏在するものに着目する。『齢 03』では、鎌倉五山の一つ浄智寺の静謐な空間で、世界を分化することなく捉える方法を探る。 詳細はこちら
 
We had developed performance and installation series called "/instar".  The "/instar" series focuses on time, a transformation, an ambiguity and a ritual symbolized by the phenomenon of chrysalis and attempts to create a space formed by the interrelationships of an environment, a body, sound and an image. We composed the work that made us aware of delay and parallel universe in a large space and we moved the venue into a very small space and focused on things that were ubiquitous while going back and forth in a sense of uncertainty. The latest work explored ways to perceive the world without dividing it in Zen Temple.

 
 
 
 

 

 齢 instar

 

昆虫生態学において、幼虫の脱皮と脱皮の間の段階を表す「齢(れい)」。『齢 instar』シリーズは、「さなぎ」という事象に象徴されるような、時間、変容、両義性、儀礼に着目し、環境-身体-音-映像の相互関係で成り立つ空間を試行する。『齢 01』では、天井高10mの大空間で「遅延」や「並行世界」を意識化する作品を構成。『齢 02』は大幅にスペースを縮小し、定まらなさの感覚のなかで往還しつつ偏在するものに着目する。『齢 03』では、鎌倉五山の一つ浄智寺の静謐な空間で、世界を分化することなく捉える方法を探る。

 
We had developed performance and installation series called "/instar".  The "/instar" series focuses on time, a transformation, an ambiguity and a ritual symbolized by the phenomenon of chrysalis and attempts to create a space formed by the interrelationships of an environment, a body, sound and an image. We composed the work that made us aware of delay and parallel universe in a large space and we moved the venue into a very small space and focused on things that were ubiquitous while going back and forth in a sense of uncertainty. The latest work explored ways to perceive the world without dividing it in Zen Temple.

 

 
 
 
 
 

 mind space

 

風景は離れた物事を結び、
ときに矛盾が共存している現実を見せる。
運河周辺でのフィールドワークをベースに、
沈殿し、変容し、ひっそりと息づいてきたものに
心をよせる

 

Landscapes connect distant things,and sometimes reveal the reality of contradictions coexisting.
Through fieldwork around the canal, things emerge that subside, transform, and quietly breathe.

 
 
 
 

 mind space

 
 
風景は離れた物事を結び、
ときに矛盾が共存している現実を見せる。
運河周辺でのフィールドワークをベースに、
沈殿し、変容し、ひっそりと息づいてきたものに心をよせる

Landscapes connect distant things,and sometimes reveal the reality of contradictions coexisting. Through fieldwork around the canal, things emerge that subside, transform, and quietly breathe.

 
 


 
 
 
 
 

ENIGMA

 
 
2012年に京都で初演を迎えたパフォーマンス作品「ENIGMA」。その後、時間と場所を変える ごとに、「眠り」「分身」「拡張」「乖離」「境界」とテーマを更新して上演を行ってきた ENIGMA PROJECT」。タイトルの「ENIGMA=エニグマ」は、ギリシア語「ainigma=謎め いた言葉」を語源に持ち、英語で「謎」や「不可解なこと」を意味し、第二次世界大戦中にナチス・ドイツによって開発されたローター式暗号機の名前としても用いられた。

 
An etymology of enigma is a Greece word “ainigma” that means an obscure saying, and the word “enigma” was used for the encryption device deployed by Nazi Germany during the WWII. In 2012, a performance work “ENIGMA” premiered in Kyoto.Afterwards, it has changed as performed in different times and places. 

 Link

 


 
 
 
 
 

ENIGMA

 
 
2012年に京都で初演を迎えたパフォーマンス作品「ENIGMA」。その後、時間と場所を変える ごとに、「眠り」「分身」「拡張」「乖離」「境界」とテーマを更新して上演を行ってきた ENIGMA PROJECT」。タイトルの「ENIGMA=エニグマ」は、ギリシア語「ainigma=謎め いた言葉」を語源に持ち、英語で「謎」や「不可解なこと」を意味し、第二次世界大戦中にナチス・ドイツによって開発されたローター式暗号機の名前としても用いられた。

 
An etymology of enigma is a Greece word “ainigma” that means an obscure saying, and the word “enigma” was used for the encryption device deployed by Nazi Germany during the WWII. In 2012, a performance work “ENIGMA” premiered in Kyoto.Afterwards, it has changed as performed in different times and places. 

 Link